日本衛生学会会員は、人間・環境・健康の包括的理解を目指した研究を行い、その研究成果を基に人々の健康保持・疾病予防の推進等のために社会貢献を行うことを使命とする。

本学会会員は、学問の自由の下に、自らの専門的な判断により真理を探究するという権利を享受するとともに、専門家として社会の負託に応える重大な責務を有する。

本学会は、会員が社会に対する説明責任を果たし、科学と社会の健全な関係の構築と維持に参画すると同時に、その行動を自ら厳正に律するための行動規範を策定する。

この行動規範は、平成18年10月3日に出された日本学術会議の声明「科学者の行動規範」に準拠して作成した。

  1. 日本衛生学会会員(以下、本学会員)は、自らの専門知識、技術、経験を活かして、人々の健康と福祉、社会の安全と安寧、そして地球環境の保全に貢献するという責任を有する。
  2. 本学会員は、自らの専門知識・能力・技術の維持向上に努め、常に最善の判断と姿勢を示すように努力する。
  3. 本学会員は、自らが関わる研究の内容と意義を積極的に説明し、その研究が人間、社会、環境に及ぼし得る影響を十分に考慮し、研究結果を中立性・客観性をもって公表する。
  4. 本学会員は、研究・調査データの記録保存や厳正な取扱いを徹底し、ねつ造、改ざん、盗用などの不正行為を為さず、また加担しない。
  5. 本学会員は、責任ある研究の実施と不正行為の防止を可能にする公正な研究環境の確立・維持も重要な責務であることを自覚し、自らの所属組織の研究環境の質的向上に積極的に取り組む。
  6. 本学会員は、研究の実施、研究費の使用にあたっては、法令や関係規則を遵守する。
  7. 本学会員は、研究への協力者の人格、人権を尊重し、福利に配慮する。
  8. 本学会員は、研究機関等における動物実験等の実施に関する基本指針などのガイドラインを遵守し、動物愛護に十分に配慮して適正に動物実験を行う。
  9. 本学会員は、他者の研究を適切に批判すると同時に、自らの研究に対する批判には謙虚に耳を傾け、誠実な態度で意見を交える。また、他者の研究成果や業績について正当に評価を行う。
  10. 本学会員は、研究・教育・学会活動において、人種、性、地位、思想・宗教などによって個人を差別せず、個人の自由と人格を尊重する。
  11. 本学会員は、自らの研究、審査、評価、判断などにおいて、個人と組織、あるいは異なる組織間の利益の衝突に十分に注意を払い、公共性に配慮しつつ適切に対応する。